犬の皮膚病(皮膚炎)とは?症状・原因・対策について

この記事の監修者
この記事の監修者/キャットケアスペシャリスト
内山智明

犬・猫が大好きな内山です。家では保護猫と一緒に暮らしています。

内山智明をフォローする

犬の皮膚病について

愛犬の皮膚の様子がおかしかったら皮膚病かもしれません

愛犬が体を痒がる、必要以上に舐める、痒がらないけど赤くなっている、フケが多い等、これらは皮膚病かもしれません。皮膚病が考えられる原因は以下となります。

  • 細菌によって
  • ダニや寄生虫によって
  • アレルギーによって

大きく分けて皮膚に異常を起こすのはこれらが考えられます。

原因別の皮膚病の症状と対策

《細菌によって》「膿皮症」「皮膚糸状菌症」

「膿皮症」…犬の皮膚病で多いといわれます。本来、皮膚にいる細菌で犬の免疫力が低下した時に異常に繁殖してしまう事で起こります。強い痒みがあり赤い発疹がでます。主に皮膚の薄い目の周りや脇などに起こり、体を掻きむしることが特徴です。
「皮膚糸状菌症」…カビが皮膚に入り込み増殖してしまいます。乾燥したふけが大量に出ます。痒みはあまり伴わないようですが円形脱毛などを起こします。

これらは、病院で抗生剤や抗真菌剤などの治療となります。あわせてシャンプーなど皮膚の状態を清潔にする事が必要です。

《ダニや寄生虫によって》「ツメダニ症」「疥癬」「アカラス症」

「ツメダニ症」…ツメダニというダニが原因です。他の犬に移ることもあります。フケが重なりかさぶたの様になり、強い痒みを伴うため体を掻きむしります。
「疥癬」…ヒゼンダニというダニが原因です。こちらも他の犬に移る事もあります。皮膚の柔らかい場所にフケ、かさぶたが出ます。こちらも強い痒みを伴うために体を掻きむしります。
「アカラス症」…別名「毛包症」ともいいます。ニキビダニが原因となります。子犬の時に母体から感染することが多く免疫力が低下した時に発症します。成犬になって発症するととても治りにくい皮膚病です。主な症状は脱毛、皮膚が赤くなる、フケが出るなどがおこります。

これらも薬の投与による治療となりますが、薬浴も有効とされシャンプーなども丁寧に行う事が必要です。

《アレルギーによって》「アレルギー性皮膚炎」

食事や植物、ハウスダストなどアレルゲンと接触したことから起こります。アレルゲンとなる物質に関しては膨大にあります。皮膚の赤身や発疹が出来て強い痒みが出ます。体を掻きむしることが多いので皮膚を傷つけ二次感染などを起こす可能性もあります。

これらは病院でアレルギー検査を行う事が可能なのでアレルゲンを突き止め環境から排除する事が必要です。アレルゲンが特定されるまでは薬で皮膚の回復を行う事も必要です。

1-3.皮膚病は重要な病気のサインかも

愛犬の皮膚の状態を見るには毎日のブラッシングやコミュニケーションが重要です。犬の皮膚に異常がみられる場合には上記以外にも病気の可能性があります。脱毛や赤い発疹などが出る病気としては、「皮膚がん」やホルモン異常の「クッシング症候群」なども考えられます。少しでも様子がおかしいと思ったら、自己判断せずにすぐに病院へ行って原因を突き止めてあげましょう。