亜硝酸ナトリウムの特徴と役割。ドッグフードに配合されると危険なの?

この記事の監修者
この記事の監修者/キャットケアスペシャリスト
内山智明

犬・猫が大好きな内山です。家では保護猫と一緒に暮らしています。

内山智明をフォローする

亜硝酸ナトリウムの特徴と役割、配合されると危険なのか?

亜硝酸ナトリウムとは

亜硝酸ナトリウムという物質をご存知でしょうか?亜硝酸ナトリウムは食品添加物の1つで、別名亜硝酸ソーダとも言います。主に、ハムやベーコン、ソーセージやいくら、コンビーフや魚卵製品などに使われており、見た目や風味を良くするために使われる発色剤の1つです。たしかに、発色剤が使われた食材は鮮やかでおいしそうに見えますね。

亜硝酸ナトリウムには発がん性物質はふくまれていません。しかし、お魚や肉、魚卵に含まれるアミンという物質と結合してしまうと、科学変化が起こり、ニトロソアミンという強い発がん性物質を生成してしまうことになります。癌だけではなく、嘔吐や下痢、中枢神経麻痺やアレルギーなど重篤な症状が出てしまうこともあります。

亜硝酸ナトリウムがドッグフードに配合されると危険なのか?

亜硝酸ナトリウムはセミドライタイプのドッグフードやジャーキーなどに良く使われています。やはりお肉の色を鮮やかに発色することでおいしそうに見えますものね。しかし、亜硝酸ナトリウムを使って発色を良くしたものは、口にすると体には負担がかかってきます。人間に比べて犬は体が小さくなるので、さらに負担がかかるのも大きくなります。

亜硝酸ナトリウムは、お肉に含まれるアミンと結合すると発がん性物質に早変わりするので、やはり、亜硝酸ナトリウムが配合されているドッグフードは愛犬にとって健康を害してしまう場合もあるので危険になりかねません。ドッグフードのパッケージの裏を見て、もし、「亜硝酸ナトリウム」と表示されているものがあれば、毒性も強く、厚生省でも使用料の規定をしているものを使って、製造しているわけですから愛犬の健康を考えてあげるのでしたら、避けるようにしてあげてください。

おわりに

亜硝酸ナトリウムという名前をこの記事を読んで初めて聞いた方もいらっしゃると思います。亜硝酸ナトリウムの特徴や役割、またこれらが配合されるとドッグフードやおやつが危険なのかどうかということをぜひ理解して愛犬のためのドッグフード選びにお役に立てて頂けたらとおもいます。食品添加物はどちらにしろ、愛犬の体にはよくないものですので、できるだけ、無添加なもので高品質なものを選ぶようにしてあげてください。愛犬の健康管理は飼い主さんにしかできません。今日、食品添加物はあらゆる形でペットフードに使用されています。亜硝酸ナトリウムもその1つです。いくら、見た目がよくて、色が綺麗で、おいしそうに見えても、犬にはそれは関係ありません。大切な愛犬が長生きできるためには、どのような栄養素が必要なのか、どのような形態のものがふさわしいかを考えて選んであげる事の方がよっぽど大切です。ぜひ、ドッグフードを選ぶ時に、見る目をしっかり持って体に良いものを選んであげてください。

【関連記事】